母親の苦悩

おはようございます。

本人にしかわからないストレスがある。

結構イライラしちゃう場面が多いそうです。

頻繁にイライラしてるんです、嫁が(笑)

毎日、就寝前は特にイライラしてます(笑)

理由は単純。

次女を寝かしつけたのに、長女が起こしにやってくる(笑)

「わかるぅぅぅ!!!」

ようやく寝てくれたのに起こすんかい!!!!

ってなりますよね(笑)

めっちゃ気持ちわかります。

めっちゃイライラしちゃうやつですよね(笑)

明日保育園だし寝かしたい&自分も眠りたい

これな。

寝かしたい理由なんてこんなもん(笑)

でも大きな理由(笑)

どうしましょう??

私は無視します(笑)(笑)

起こされたものはしょうがない。

長女の寝るタイミングが今じゃなかった。

次女を再度寝かしたところで長女が起きてる間は無意味(笑)

無視するしかありません(笑)

姉妹が遊んでいる隣で目を瞑り眠ります(笑)

どうせ眠くなってきたら勝手に眠ります。

母親だからなのか、気負いすぎてるなーと感じます。

仮に寝不足で保育園行っても、保育園で眠りますから。

イライラしたら負けゲームです。

結局、親が眠るタイミングでゴロゴロし出して眠りにつくんですから。

よく考えたら、

眠るタイミングってありませんか???

私はまだ眠りたくないのになー

って時に

「はい眠りましょう、寝てください、寝ないと私怒ります」

ってなんか違和感。

眠る時間だから部屋は暗くしてOK。

寝る時間だよ、眠ろうーって声かけはもちろんします。

が、強要はしません。

「ゴローンして寝る時間だよー」の声かけくらいかな。

隣にゴローンしてきたらスリスリしてあげます。

眠らない人はスリスリしません!!!

って怒るのも違和感。

子供はこんなもんって諦めていきましょう。

とにかくイライラしない。

イライラするくらいなら無視。

でも子供たちからの声かけは可能な限り返事します。私は。

※無視するっていうのは、勝手に遊ばせておくってことです。

嫁の行動や言動見てて思ったこと

無意識にだと思うのですが、

母親だからしっかりしないと。

子供たちを導いてあげないと。

しっかり教育しないと。

みたいな感じで「〜しないと」

って思いが強くあるような気がします。

さすが母親。

凄いです。責任感が一層強い。

私みたいな適当感がないんです。

それゆえに一層疲れるし、イライラしちゃう感じに見えます。

無責任な発言かもしれませんが、

子供は結構勝手に育っていきます。

少し肩の力を抜いていきましょ???

大丈夫です。

あなたは頑張ってます。

絶対誰かが見てくれていますよ。

広告

投稿者: モジョ

ブログを毎日更新中です。

母親の苦悩」に3件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。