おはようございます。
昨日、配達員さんに給料をお渡ししました。
前店主時代にはなかった手当、交通費2,000円をプラスしての支給。
ゴールデンウィークにはボーナスもあり。2,000円(気持ちの分です)
ここで問題が発生しました。
なんと配達員さんからこんな意見が出ました。
前の店主はGWボーナス3,000円でしたよ。
私の説明不足が招いたのか。
なんだかとてもショックでした。
年配の方なんですけど、軽く喧嘩腰で問いかけてくるんです。
「前はあんなだったのに、今回はなんでこれだけなの」
ちょっと私もむきになってしまいました。
一応、私が雇い主。上司に当たるわけです。
体育会系の出身ということもありまして、不適切な態度、言動には熱くなってしまう。
喧嘩腰で来られると気分はよくないです。
「私が店主になってからは交通費2,000円ついてますよね?」
「GWボーナスも2,000円つけてます」
「そこまで言うなら、交通費を消して、GWボーナスを3,000円支払いますか?」
「こちらとしてはその方が助かります」
「毎月2,000円年間24,000円支払うよりも、年1度GWに3,000円払う方が安いですから」
私の説明不足が招いたことなのにむきになってしまいました。反省です。
だがしかし、増えた交通費には「ありがとう」はなく、減ったものだけを見て請求してくる。どうなんでしょうか。
人間の性ということでしょうか。
「これくらいは理解してくれるだろう」
これが大きな間違いでした。反省しております。
言わなきゃわかんないですよね、基本。
すいませんでした!!!!
今日も早朝から学びでしたね(笑)